フリート契約とは、自動車保険において、保険契約者自身が所有し、かつ使用する自動車の保険の契約台数が10台以上ある場合の契約をいいます¹³。これに対して、9台以下の場合の契約をノンフリート契約と言います。
フリート契約には、以下のようなメリットがあります。
- 保険料が安くなる可能性がある。フリート契約では、契約者全体の保険成績によって割引率や割増率が決まります。事故を起こさなければ、最大で80%まで割引されることもあります。また、10台以上の自動車を1保険証券で契約すると、5%のフリート多数割引が適用されます。
- 保険手続きが簡単になる。フリート契約では、全車両一括特約を付帯することができる場合があります。これは、すべての自動車を1保険証券で契約する方式で、新たに取得した自動車にもあらかじめ定めた補償が自動的に開始されます²。自動車の増減や事故の通知は、毎月1回でOKです。
- 運転者や用途に関係なく補償される。フリート契約では、どのような年齢や資格の人が運転しても、どのような用途で使用しても、保険料は同じです⁴。また、車検や点検、修理中に借り入れる代車も補償の対象です。
コメント